■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2012/04~2016/03
|
軽症脳卒中患者の再発予防に向けた教育支援プログラムの開発 挑戦的萌芽研究
|
2. |
2015/04~2022/03
|
軽症脳卒中患者への急性期から在宅までのシームレスな再発予防支援プログラム開発 基盤研究(C)
|
3. |
2021/04~2025/03
|
高次脳機能障害者への「健康関連 アクティビティ」を維持・増進する介入方法の開発 基盤研究(C)
|
4. |
2022/04~2025/03
|
高齢患者のせん妄及び身体拘束予防ケアの質向上をめざす包括的教育パッケージの開発 基盤研究(C)
|
5. |
2022/04~
|
高齢軽症脳卒中患者を対象とした再発予防を目指すデジタルヘルスシステムの構築 基盤研究(C) (キーワード:軽症脳卒中 、再発予防 /、ウェラブルデバイス)
|
|
■ 著書
|
■ 学術雑誌
|
■ 学会発表
1. |
高齢軽症脳梗塞患者の再発に関するリスク認知尺度の開発 (ポスター,一般) 2023/12
|
2. |
Development of the Self-Report Scale of Delirium Care (ポスター,一般) 2023/06
|
3. |
せん妄ケアの質評価指標の検討 (ポスター,一般) 2022/12
|
4. |
高齢軽症脳梗塞患者の再発に関するリスク認知尺度開発のためのパイロットスタディ (ポスター,一般) 2022/12
|
5. |
せん妄ケアチームを立ち上げよう! 一般病院のせん妄対策の実践から自施設での多職種チーム立ち上げを考える (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06
|
6. |
Characteristics of QOL and difficulties in daily life of elderly minor stroke patients (ポスター,一般) 2015/02
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:無し 老年看護学 脳神経疾患看護 せん妄ケア 脳卒中再発予防 高齢者ケア
|
|