(最終更新日:2025-08-28 16:48:48)
  マエダ タクヤ   MAEDA Takuya
  前田 卓哉
   所属   埼玉医科大学  医学部 臨床検査医学(中央検査部)
   職種   教授
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2017/04~2020/03  抗PD-1抗体による肺障害の免疫学的メカニズムと対応抗原の解明 基盤(C) 
2. 2017/04~2020/03  新規ポータブルシーケンサーを用いた網羅的微生物叢の解析-NTM感染症の病態解明- 基盤(C) 
3. 2018~2020  PNAを用いたLAMP法によるマクロライド耐性梅毒トレポネーマの検出系の開発 基盤研究C 
4. 2019/03~2020/03  迅速ウイルス検出機器導入実証 先進的医療機器・システム等技術開発事業 
5. 2019/04~2022/03  全ゲノム配列を用いたトキソプラズマ分子疫学情報の解明と病原性関連遺伝子の同定 基盤研究(C) 
全件表示(12件)
■ 現在の専門分野
寄生虫学, 感染症内科学 
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(症例報告)  Left atrial thrombus attached to the orifice of the left superior pulmonary vein: A case report. 2025/03
2. 学術雑誌(症例報告)  Acute cholangitis caused by coinfection with zoonotic pathogens of Gallibacterium anatis and Enterococcus cecorum : A case report. 2024/11/28
3. 学術雑誌(原著)  Prospective Evaluation of Non-invasive Saliva and Urine Specimens for the Diagnosis of Syphilis and Molecular Surveillance of Treponema pallidum. 2024/11/06
4. 学術雑誌(原著)  A fatal case of peritonitis caused by Dysgonomonas capnocytophagoides harboring the novel metallo-beta-lactamase gene blaDYB-1. 2024/07/10
5. 学術雑誌(原著)  Retrospective investigation of overlooked Mpox virus infection in saliva samples from patients with suspected syphilis in Japan. 2024/05/10
全件表示(79件)
■ 学会発表
1. Noro Virus 検出におけるLAMP法の臨床的意義 (口頭発表,一般) 2024/12
2. ヒトメタニューモウイルス感染症における各種検査の臨床的意義の検証 (口頭発表,一般) 2024/12
3. ランチョンセミナー 臨床検査の現場からみた医師の働き方改革―好機と捉えるタスクシフトー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12
4. 当院で経験した急性好塩基球性白血病の一症例 (口頭発表,一般) 2024/12
5. 抗菌薬投与後PT-INRが延長し、メナテトレノンで改善した一症例 (口頭発表,一般) 2024/12
全件表示(84件)
■ 取得特許
1. 2019/09/26 淋菌のDNAジャイレースのサブユニットAの83番目のアミノ酸をコードする塩基配列における変異の有無を検出するためのプライマーセット、淋菌のフルオロキノロンに対する感受性を評価するためのプライマーセット、及びそれらの使用(特願2019-175273)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:有り
感染症学
寄生虫学
内科学
遺伝子診断学
HIV