1. |
Electrical Impedance Tomographyにより分離肺換気中の換気動態を観察し得た1例 (口頭発表,一般) 2024/06/29
|
2. |
当院におけるVAPとVAPバンドル遵守率の調査 (口頭発表,一般) 2024/06/28
|
3. |
終末期がん患者に対してRapid Response Teamが意思決定支援に関わった経験 (口頭発表,一般) 2024/06/28
|
4. |
重度の脳障害を伴う一酸化炭素中毒患者に対して看護介入により人工呼吸器離脱及び気管切開孔閉鎖に至った一症例 (口頭発表,一般) 2024/06/28
|
5. |
Rapid Response Teamによる病棟看護師に対する緊急コードの教育 (口頭発表,一般) 2024/03/15
|
6. |
人工呼吸器装着患者5症例における間接熱量計の使用経験 (口頭発表,一般) 2024/03/15
|
7. |
がん患者に対して人工呼吸器装着し、安全に放射線治療を行えた1例 (口頭発表,一般) 2024/03/14
|
8. |
高齢・重症患者における社会経済的背景と転帰に関する検討 (口頭発表,一般) 2024/03/14
|
9. |
人工呼吸器を装着した患者の入浴プロトコル作成の試み (口頭発表,一般) 2023/08/05
|
10. |
当院救命救急センターICUにおけるVAPの検討 (口頭発表,一般) 2023/08/05
|
11. |
高齢・重症患者における社会経済的背景と転帰に関する検討 (口頭発表,一般) 2023/03/14
|
12. |
Impella駆動中 緊急停止に至った一例 (口頭発表,一般) 2023/03/03
|
13. |
当院における予期せぬ心停止の検討 (口頭発表,一般) 2023/03/03
|
14. |
COVID-19治療から見えてくる栄養サポートのベストプラクティス 当院NSTが介入した重症化リスクを有するCOVID-19患者における栄養療法に関連する指標の経過調査 (口頭発表,一般) 2022/05/31
|
15. |
当院におけるRapid Response System普及にむけた教育による活動実績の変化 (ポスター,一般) 2022/03/19
|
16. |
当院救命救急センターICUにおける身体抑制低減にむけた取り組み (口頭発表,一般) 2021/07/03
|
17. |
心臓血管手術後患者の呼気終末二酸化炭素分圧と心係数の関連性(第2報) (口頭発表,一般) 2020/09/04
|
18. |
当院NSTにおける栄養状態判定に影響する素因の検証 (口頭発表,一般) 2020/02/28
|
19. |
救急カート使用状況の現場フィードバックはRRT起動件数の増加につながる (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/30
|
20. |
Adaptive Ventilation Modeが有用だった症例の考察 (口頭発表,一般) 2019/08/03
|
21. |
アンカーファストを使用し口周囲に多発潰瘍を形成した患者の実態調査 (口頭発表,一般) 2019/08/03
|
22. |
当院救命救急センターICUにおける気管チューブ計画外抜去の調査 (口頭発表,一般) 2019/08/03
|
23. |
NST-これまでの軌跡とこれからの未来- NST専従者配置中止後の活動報告 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/04
|
24. |
過程決定計画図(PDPC)法を用いた集中治療領域における臨床工学技士業務の確立 (口頭発表,一般) 2019/03
|
25. |
今さら聞けない呼吸不全 病態と症例 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/02/22
|
26. |
ハイフローセラピーが人工呼吸器離脱に奏功した一例 Optiflow気切用ダイレクトコネクターを使用して (口頭発表,一般) 2018/11/09
|
27. |
ハイフローセラピーは気管切開患者の人工呼吸器離脱、離床に有用か? (口頭発表,一般) 2018/11/09
|
28. |
人工呼吸器離脱困難な気管切開患者に対するハイフローセラピーの有用性 (口頭発表,一般) 2018/08/05
|
29. |
呼吸サポートチームにより指摘された各診療部門管理の不適切な人工呼吸器の設定 (ポスター,一般) 2018/04
|
30. |
心臓血管手術後患者の呼気終末二酸化炭素分圧と心係数の関係性 (口頭発表,一般) 2018/02/23
|
31. |
当院救命救急センターにおける手指衛生遵守率向上に向けた3つの取り組み (口頭発表,一般) 2018/02/21
|
32. |
ICU専属の臨床工学技士配置による呼吸療法、早期離床の促進について (ポスター,一般) 2017/11/18
|
33. |
Quality Indicatorの測定による早期離床への影響 (ポスター,一般) 2017/11/18
|
34. |
人工呼吸器管理を要するくも膜下出血患者の重症度別の比較 (ポスター,一般) 2017/11/18
|
35. |
当院における人工呼吸器装着患者の病状とリハビリ経過に関する報告 呼吸器再装着が及ぼす影響について (ポスター,一般) 2017/11/18
|
36. |
RSTラウンドに見る人工呼吸器の不適切な使用事例(医師の立場から) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/16
|
37. |
当院における心肺停止後体温管理療法中に施行したMI-Eの安全性と効果 (口頭発表,一般) 2017/07/16
|
38. |
ICUにおける人工呼吸器患者の鎮静覚醒トライアル実施状況 (口頭発表,一般) 2017/03/10
|
39. |
ICUにおける人工呼吸器装着患者の初回離床開始日数は予後に影響するか? (口頭発表,一般) 2017/03/10
|
40. |
当院におけるAdaptive Servo Ventilationの使用報告 急性期における院内使用 (口頭発表,一般) 2017/03/10
|
41. |
当院における気管挿管を必要とした院内急変患者の発生状況と予後 (口頭発表,一般) 2017/03/10
|
42. |
心臓血管外科術後における高流量ネーザルカニューラ不適応例の予測因子 (口頭発表,一般) 2017/03/10
|
43. |
重症心疾患患者に対する栄養サポートチーム(NST)介入の効果と限界について (口頭発表,一般) 2017/03/10
|
44. |
ICUにおける人工呼吸患者の早期経腸栄養開始へのNSTリンクナースの取り組み (口頭発表,一般) 2017/03/09
|
45. |
チャレンジボールが心臓手術後患者の酸素化能に与える影響 (口頭発表,一般) 2017/03/09
|
46. |
内科系重症心疾患に見られるunderfeedingに対してNSTの介入は役に立っているか (ポスター,一般) 2017/02/23
|
47. |
サイドストリーム型カプノメーターで得られた得意なカプノグラム (口頭発表,一般) 2016/07/17
|
48. |
特発性肺線維症(IPF)および気腫合併肺線維症(CPFE)患者の心臓血管外科手術成績について (口頭発表,一般) 2016/07/17
|
49. |
高齢者における心臓外科手術後の人工呼吸器離脱に関する検討 (ポスター,一般) 2016/07/17
|
50. |
当院救命救急センターICUにおける人工呼吸患者の歩行 ~挿管患者の歩行は安全か?~ (口頭発表,一般) 2016/07/16
|
51. |
心臓血管術後症例におけるハイフローセラピーシステムの離脱要因に関する検討 (ポスター,一般) 2016/07/16
|
52. |
心臓血管手術後の胸水貯留の要因および臨床経過への影響について (ポスター,一般) 2016/04/09
|
53. |
チーム医療連携により適切な栄養管理が可能となり病態の改善を認めた一例 (口頭発表,一般) 2014/02
|
54. |
低体温療法中の気道クリアランスにMIE(カフアシスト)が有効であった症例 (ポスター,一般) 2014/02
|
55. |
教育講演 救急領域で排痰補助装置は有効か (口頭発表,一般) 2013/11/30
|
56. |
慢性呼吸不全の急性増悪患者に対する理学療法経過の報告~搬送用人工呼吸器を用いて歩行練習を行った経緯 (口頭発表,一般) 2013/11/03
|
57. |
COMPARISON OF THREE TYPES OF INTRAOSSEOUS INFUSION SYSTEM METHODS BY USING THE VISUAL ANALOGUE SCALE (ポスター,一般) 2013/10/25
|
58. |
HEAD PROTECTIVE EFFECTS IN VARIOUS TYPES OF HELMETS FOR MOTORCYCLISTS USING SHOCK ABSORPTION TEST (ポスター,一般) 2013/10/25
|
59. |
PSYCHIATRIC CONSULTATION FOR SUICIDAL BEHAVIOR CASES REDUCES THE FREQUENCY OF RE-ATTEMPT (口頭発表,一般) 2013/10/25
|
60. |
自動二輪車用ヘルメットの保護性能についての比較・検討 (口頭発表,一般) 2013/10/21
|
61. |
集中治療室におけるMechanical In-Exsufflator(カフアシスト)使用の経験 (口頭発表,一般) 2013/02
|
62. |
ゴルフ場より当院に救急搬送された症例の検討 (口頭発表,一般) 2012/11
|
63. |
仰臥位における頚椎カラーの新しいサイズ測定方法の検討 (口頭発表,一般) 2012/11
|
64. |
前頭蓋底顔面外傷3例に対する治療経験 (口頭発表,一般) 2012/11
|
65. |
頚髄損傷のレベルと気管切開の有無についての検討 (口頭発表,一般) 2012/11
|
66. |
外傷性頭蓋内出血に対して救急初療室にて緊急穿頭術(HITT)を施行した18症例の検討 (口頭発表,一般) 2012/06
|
67. |
当院にドクターヘリで搬送された症例の検討 (口頭発表,一般) 2011/11/12
|
68. |
対照的な経過を辿った血液透析を施行した頭部外傷の2例 (ポスター,一般) 2011/10/20
|
69. |
当科での入院を要しなかった軽症自傷行為症例の検討 (口頭発表,一般) 2011/10/20
|
70. |
当院で対応した滑落外傷の検討 (口頭発表,一般) 2011/10/20
|
71. |
救命救急士の病院実習のあり方に関する当院の取り組み (口頭発表,一般) 2011/10/20
|
72. |
救急集中治療領域における人工呼吸療法のエビデンス、特にALI/ARDSの呼吸管理と急性期NPPVについて (口頭発表,一般) 2011/10/20
|
73. |
非外傷性急性硬膜下血腫12例の検討 (口頭発表,一般) 2011/10/19
|
74. |
視神経管開放術にて著明な視力の改善が得られた外傷性視神経障害の1例 (口頭発表,一般) 2011/06/11
|
75. |
医療機関で勤務する救急救命士の業務に関するアンケート調査 (口頭発表,一般) 2011/06/04
|
76. |
早期外科的治療にて改善した外傷性視神経障害の1例 (口頭発表,一般) 2011/06/03
|
77. |
胸部外傷を伴わない重症外傷におけるARDSについての検討 (口頭発表,一般) 2011/05/20
|
78. |
背臥位における胸腹式呼吸の男女差についての検討 (抄録提出,一般) 2011/04/22
|
79. |
特発性急性硬膜下血腫6症例の検討 (口頭発表,一般) 2011/03
|
80. |
視神経管開放術にて著明な視力の改善が得られた外傷性視神経障害の1例 (口頭発表,一般) 2011/03
|
81. |
心疾患に対する救急現場での酸素投与についての検討 (口頭発表,一般) 2011/02/05
|
82. |
薬剤起因性中毒疹:Toxic epidermal necrosisの臨床経験 (口頭発表,一般) 2011/02/05
|
83. |
県防災航空隊ヘリコプターを用いた早朝・夜間ドクターヘリ的運用の意義 (口頭発表,一般) 2011/01/29
|
84. |
防災ヘリによる早朝・夜間のドクターヘリ的運用の検討 (口頭発表,一般) 2010/11/19
|
85. |
埼玉県における全県地域を対象とした県防災航空隊ヘリコプターを用いた早朝・夜間ドクターヘリ的運用の報告 (口頭発表,一般) 2010/10/11
|
86. |
イヌサフラン誤食により死亡した2症例の報告 (口頭発表,一般) 2010/10/09
|
87. |
バックボードへの胸部ベルト固定による呼吸抑制に関する研究 (口頭発表,一般) 2010/10/09
|
88. |
搬送用人工呼吸器装着下での歩行練習が有効であった胸部外傷・肝損傷を併発した1例 (口頭発表,一般) 2010/10/02
|
89. |
体位変換困難なARDSに対するContinuous Lateral Rotation Therapy (CLRT)の効果と安全性について (ポスター,一般) 2010/07/24
|
90. |
人工呼吸管理中の重症患者に対する肺理学療法システムベッドHill-Rom TotalCare SpO2RTの使用経験 (口頭発表,一般) 2010/02/06
|
91. |
医療機関内における救急救命士の新たな職域拡大に関するアンケート調査 (口頭発表,一般) 2010/02/06
|
92. |
県航空隊防災ヘリコプターによる早朝・夜間ドクターヘリ的運用の検討 (口頭発表,一般) 2010/02/06
|
5件表示
|
全件表示(92件)
|