(最終更新日:2025-07-15 16:52:38)
  クラサワ タカヒコ   KURASAWA Takahiko
  倉沢 隆彦
   所属   埼玉医科大学  医学部 総合医療センター リウマチ・膠原病内科
   職種   専任講師
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(総説)  好酸球性多発血管炎性肉芽腫症のmanagement 2022年EULAR recommendationと2021年ACRガイドラインから(解説) 2024/07
2. 学術雑誌(総説)  Rituximabによる好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の治療 2022/05
3. 学術雑誌(原著)  Identification of neutrophil β2-integrin LFA-1 as a potential mechanistic biomarker in ANCA-associated vasculitis via microarray and validation analyses. 2021 May 6; 23(1):136. 2021/05
4. 学術雑誌(原著)  A case of polyangiitis overlap syndrome of giant cell arteritis and granulomatosis with polyangiitis successfully treated with rituximab. 2020/11/30
5. 学術雑誌(原著)  Tocilizumab monotherapy uncovered the role of the CCL22/17-CCR4+ Treg axis during remission of crescentic glomerulonephritis. 2020/10/30
全件表示(20件)
■ 学会発表
1. ANCA関連血管炎治療を再考する~ガイドラインの更新からみる現在と未来~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/10/19
2. 進行性多巣性白質脳症を発症したSLEの2症例 (口頭発表,一般) 2024/07/06
3. EGPA ステロイド依存治療、その先へ (口頭発表) 2023/04/24
4. 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)の診断基準・分類基準の検証 (口頭発表,一般) 2022/12/10
5. Efficacy and safety of mepolizumab in patients with eosinophilic granulomatosis with polyangiitis. ~single center cohort study~, 28-31 Aug. 2021. Poster (WEB) (ポスター,一般) 2021/08/28
全件表示(76件)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:有り
関節リウマチ
血管炎症候群
自己免疫疾患
炎症性サイトカイン
細胞接着分子