1. |
発作性夜間色素尿症(PNH)にBudd-Chiari症候群を合併した一症例 2005/10/15
|
2. |
Chryseobacterium taklimakanense 菌血症の一例 (口頭発表,一般) 2025/01/24
|
3. |
最新の薬剤耐性菌感染症の治療戦略 (口頭発表) 2024/12/07
|
4. |
HIV感染者における骨代謝異常の後方視的検討 (ポスター,一般) 2024/11/29
|
5. |
当院におけるART施行患者のポリファーマシーに関する検討 (ポスター,一般) 2024/11/29
|
6. |
カポジ肉腫が疑われた悪性梅毒の一例 (口頭発表,一般) 2024/10/19
|
7. |
当院におけるDASC(Days of Antibiotic Spectrum Coverage)を用いたAST 介入 効果の多角的検討 (口頭発表,一般) 2024/10/18
|
8. |
当院のシャワーヘッドに定着する抗酸菌の解析 (口頭発表,一般) 2024/07/26
|
9. |
知的障害者施設の感染対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/07/26
|
10. |
当院におけるDASCを用いたMSSA菌血症に対するAST介入効果の検討 (口頭発表,一般) 2024/06/28
|
11. |
梅毒の診断・疫学調査に非侵襲的検体を用いた遺伝子診断法は有用か? (口頭発表,一般) 2024/06/28
|
12. |
Clostridioides difficile腸炎を対象とした症候群サーベイランスの効果の検討 (口頭発表,一般) 2024/06/27
|
13. |
持続性MRSA菌血症をおこした菌株の全ゲノムシークエンスと臨床背景の検討 (口頭発表,一般) 2024/06/27
|
14. |
長期にわたり検出された,バンコマイシン耐性腸球菌の分子疫学解析 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/06/27
|
15. |
C.difficileに関する診断と治療~感染症における周辺病院との連携について~ (口頭発表) 2024/06/11
|
16. |
当院におけるDTG+3TC(DTG/3TC)、2剤レジメンの使用症例の切り替え後の有効性および安全性についての検討 (口頭発表,一般) 2023/12/04
|
17. |
新型コロナウイルス感染症の受入れにあたり院内の対応で注意すること (口頭発表,一般) 2023/04/26
|
18. |
当院における入院時VREスクリーニング検査の実施状況 (口頭発表,一般) 2023/02/05
|
19. |
当院におけるAWaRe分類に基づいたAST介入による抗菌薬選択の最適化 (口頭発表,一般) 2022/10/28
|
20. |
ドーパミンおよびアデノシン受容体を介したシグナル伝達はCOVID-19のウイルスペプチド特異的なIL-8応答を調節する (口頭発表,一般) 2022/10/27
|
21. |
血流感染症に伴う遠隔転移巣 臨床と基礎からのアプローチ - Klebsiella spp. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/10/27
|
22. |
精神症状、SIADHで発症しMERSを呈したCOVID19脳症の一例 (口頭発表,一般) 2022/10/14
|
23. |
キャンディン系抗真菌薬 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/06/04
|
24. |
COVID-19肺炎に対する副腎皮質ステロイドパルス療法の投与時期及び有効性の検討 (口頭発表,一般) 2022/04/23
|
25. |
COVID-19肺炎に対する副腎皮質ステロイドパルス療法の投与時期及び有効性の検討 (口頭発表,一般) 2022/04/23
|
26. |
梅毒の最新の診断および検査法 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/04/22
|
27. |
COVID-19時代における呼吸器感染症診療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/21
|
28. |
COVID-19診療up to date (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/09/16
|
29. |
バンコマイシン耐性腸球菌感染症の治療と感染対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/08/28
|
30. |
新型コロナウイルス最新の知見ー今まではどうだった?これからする?- (口頭発表) 2020/12/11
|
31. |
CTで浸潤影が片側性で上葉・中葉に見られ、リンパ球減少も認めなかったCOVID-19の1例 (ポスター,一般) 2020/11/18
|
32. |
ガイドラインから一歩踏み込む真菌症診療 持続真菌血症 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/10/23
|
33. |
当院におけるGlobal-PPSの経年的解析結果 (口頭発表,一般) 2020/10/22
|
34. |
新たな感染症診断法の実地臨床への導入の可能性 次世代シーケンサーMinION (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/09/14
|
35. |
“診断” 次の研究テーマは? ~感染症診療における遺伝子検査の新しい展開~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/19
|
36. |
埼玉医科大学病院におけるHIV・AIDS診療 (口頭発表) 2019/12/03
|
37. |
糖尿病患者における市中感染症診療の基本とピットフォール (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/11/12
|
38. |
Neisseria zoodegmatis感染が疑われた犬咬傷の一例 (口頭発表,一般) 2019/10/18
|
39. |
NICU・GCUにおけるPOT法を用いたMRSAの分子疫学的解析 (口頭発表,一般) 2019/10/17
|
40. |
納豆菌による細菌性髄膜炎を来した一例 (口頭発表,一般) 2019/10/17
|
41. |
長期にわたり検出されたバンコマイシン耐性腸球菌の分子疫学解析 (口頭発表,一般) 2019/10/17
|
42. |
地域における耐性菌感染症の話題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/09
|
43. |
PNA-LAMP法を用いた梅毒トレポネーマのマクロライド耐性関連変異の検出 (ポスター,一般) 2019/09/14
|
44. |
カテーテル関連血流感染症の対策と最新の話題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/09/06
|
45. |
糖尿病患者における 市中感染症診療の基本とピットフォール (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/18
|
46. |
知って得する風邪・胃腸炎の対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/06
|
47. |
固形臓器移植における深在性真菌症 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/05/18
|
48. |
Clostridioides(Clostridium) difficileの最近の話題 (口頭発表,一般) 2019/04/05
|
49. |
血液培養陽性例におけるナノポア型ポータブルシーケンサーMinIONの菌種同定能の検討 (口頭発表,一般) 2019/04/05
|
50. |
Klebsiella属菌による菌血症の臨床的・細菌学的特徴に関する解析 (口頭発表,一般) 2019/04/04
|
51. |
MinIONを用いたインフルエンザウイルス全ゲノム解析法の検討 (口頭発表,一般) 2019/04/04
|
52. |
MinIONを用いた尿路感染症の起炎菌の同定と薬剤耐性遺伝子の解析 (口頭発表,一般) 2019/04/04
|
53. |
MinIONシーケンサーを用いたSequence-Independent, Single-Primer-Amplification法による咽頭ウイルスの網羅的ゲノム解析 (口頭発表,一般) 2019/04/04
|
54. |
Mycobacterium canariasense血流感染症の1症例 (ポスター,一般) 2019/04/04
|
55. |
ナノポアシーケンサーを利用した結核菌の薬剤耐性に関する遺伝子領域の解析 (ポスター,一般) 2019/04/04
|
56. |
血液培養ボトルより検出されたBacteroides fragilisの薬剤耐性遺伝子の解析 (口頭発表,一般) 2019/04/04
|
57. |
納豆摂取によるBacillus subtilisによって細菌性髄膜炎を来した67歳女性例 (口頭発表,一般) 2019/03/02
|
58. |
当院のICTラウンドへの医療連携施設 スタッフの受入れを試みて (口頭発表,一般) 2019/02/22
|
59. |
2剤耐性緑膿菌の年次推移と遺伝子学的解析 (ポスター,一般) 2019/02/01
|
60. |
血液培養から検出された多剤耐性のStreptococcus oralisの1症例 (ポスター,一般) 2019/02/01
|
61. |
HIV感染症の基本 (口頭発表) 2018/12/19
|
62. |
K2 serotype ST25型Hypermucoviscosity K. pneumoniaeによる気腫性椎体炎の一例 (口頭発表,一般) 2018/10/26
|
63. |
MSSA菌血症におけるAST活動の検討 (口頭発表,一般) 2018/10/26
|
64. |
固形臓器移植に合併する真菌症 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/26
|
65. |
敗血症診断に対するナノポア型シーケンサーMinION の有効性 (口頭発表,一般) 2018/10/26
|
66. |
血液培養陽性検体におけるナノポア型ポータブルシーケンサーMinION の病原微生物同定能の検討 (口頭発表,一般) 2018/10/26
|
67. |
Streptococcus salivarius による細菌性髄膜炎に髄液鼻漏がみられた一例 (口頭発表,一般) 2018/10/25
|
68. |
LAMP/MinIONを用いたアルテミシニン耐性熱帯熱マラリア検出法の開発 (口頭発表,一般) 2018/06/01
|
69. |
侵襲性Group A Streptococcus感染症に内因性眼内炎を合併した1例 (口頭発表,一般) 2018/06/01
|
70. |
抗菌薬適正使用におけるキノロン系抗菌薬の位置づけ (口頭発表,一般) 2018/02/28
|
71. |
Streptococcus pneumoniaeとStreptococcus mitisの鑑別におけるMinIONTMの有用性 (口頭発表,一般) 2018/02/11
|
72. |
ナノポア・シークエンサー(MinIONTM)の医療関連感染制御への活用の可能性 (口頭発表,一般) 2018/02/02
|
73. |
2014/15、2015/16シーズンにおける医療従事者のインフルエンザの臨床的特徴 (口頭発表,一般) 2017/11/30
|
74. |
真菌感染症の新たな検査 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/31
|
75. |
FLCZを中心とした抗真菌薬について (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/07/26
|
76. |
肺結核の診断・治療と対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/17
|
77. |
HIV感染症・AIDS治療について (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/31
|
78. |
呼吸器領域における深在性真菌症の診療マネジメント~診断・治療・予防~ カンジダ症のマネージメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/23
|
79. |
感染症診断・感染制御におけるナノポアシーケンスの有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/10
|
80. |
新規ポー タブルシーケンサーMinIONTMによる菌種同定の検討 (口頭発表,一般) 2017/04/10
|
81. |
新規ポータブルシーケンサーMinIONTMによる菌種同定の検討 (口頭発表,一般) 2017/01/20
|
82. |
臨床分離アスペルギルスの同定におけるMALDI-TOF MS法の有用性の検討 (口頭発表,一般) 2016/11/26
|
83. |
2014/15シーズンにおける医療従事者のインフルエンザの臨床的特徴 (口頭発表,一般) 2016/10/24
|
84. |
真菌性心内膜炎 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/10/24
|
85. |
臨床分離アスペルギルスの同定におけるMALDI-TOF MS法の有用性の検討 (ポスター,一般) 2016/10/02
|
86. |
敗血症患者のリンパ球におけるC5a受容体の発現に関する解析 (ポスター,一般) 2016/04/15
|
87. |
臨床現場に即した真菌検査とその意義 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/01/31
|
88. |
2014/15シーズンにおける医療従事者のインフルエンザの臨床的特徴 (口頭発表,一般) 2015/11/12
|
89. |
当院におけるカンジダ血症と抗真菌薬の推移について (口頭発表,一般) 2015/06/05
|
90. |
当院におけるカンジダ血症と抗真菌薬の推移について (ポスター,一般) 2014/11/02
|
91. |
市中病院における薬剤耐性大腸菌感染症の検討 (ポスター,一般) 2014/06/19
|
92. |
全身性Candida albicans感染症におけるiNKT細胞の役割 (口頭発表,一般) 2013/09/01
|
93. |
A limited role for iNKT cells in controlling systemic Candida albicans infection. (ポスター,一般) 2012/12/01
|
94. |
NKT細胞の活性化によるマウスカンジダ症増悪機序の解析 (口頭発表,一般) 2012/07/01
|
95. |
マウスモデルにおける自然免疫の活性化によるカンジダ症増悪の免疫学的解析 (口頭発表,一般) 2012/05/01
|
96. |
Fatal fungal infection induced by iNKT cell activation. (ポスター,一般) 2011/12/01
|
97. |
Candida albicansの細胞壁分泌蛋白抗体によるin vitro増殖抑制効果の検討 (口頭発表,一般) 2010/05/01
|
98. |
VREアウトブレイク時の対応-アウトブレイクへの対応 (口頭発表,一般) 2010/04/01
|
99. |
帰国後血清学的検査にて判明したデング熱の2例 (口頭発表,一般) 2009/05/01
|
100. |
当院においてAmplicor法からTaqMan法へ変更したことによるHIV-RNAコピー数増加に関する検討 (口頭発表,一般) 2008/11/01
|
101. |
当院におけるカンジダ血症の検討. (口頭発表,一般) 2008/09/01
|
102. |
当院におけるPRSPおよびPISPの動向と薬剤感受性の検討 (口頭発表,一般) 2008/07/01
|
103. |
的確なコンサルテーションをするために.シンポジウム2. (口頭発表,一般) 2008/04/01
|
104. |
知的障害者施設内における細菌性赤痢のアウトブレイク 2007/10/27
|
105. |
MDRPとVREのアウトブレイク (口頭発表,一般) 2007/04/01
|
106. |
当院における日和見感染症を呈したHIV感染症患者 2007/02
|
107. |
抗リウマチ薬により粟粒結核を発症した一例 2006/09
|
5件表示
|
全件表示(107件)
|