| 1. |
下顎骨骨折を有する知的発達症患者に対し,三次医療機関で対応した1例 (ポスター,一般) 2024/11
|
| 2. |
障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症予防を踏まえた口腔ケアに関する意識調査 (ポスター,一般) 2022/10
|
| 3. |
障害者複合施設における25年間の全身麻酔下歯科治療の実態調査 (ポスター,一般) 2021/10/01
|
| 4. |
成人スキル病患者の口腔ケア経験 (ポスター,一般) 2021/04/18
|
| 5. |
再発を繰り返し治療に難渋したガマ腫の1例 (口頭発表,一般) 2020/11
|
| 6. |
障害者支援施設における25年間の全身麻酔下歯科治療の実態調査 (ポスター,一般) 2020/11
|
| 7. |
血小板無力症患者の抜歯経験 (ポスター,一般) 2020/02/29
|
| 8. |
自傷行為による舌裂傷の対応に苦慮した1例 (ポスター,一般) 2019/11/24
|
| 9. |
当院関連障害者施設「カルガモの家」入所患者の齲蝕、歯周疾患の定期検診 (ポスター,一般) 2019/04/28
|
| 10. |
同一部位に過剰歯と歯牙腫を有した1例 (ポスター,一般) 2018/11/24
|
| 11. |
障害者・有病者の歯科的支援を考えるー口腔外科領域の立場からー障がい児・有病児との関わり合いについて 口腔外科医の立場から (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/24
|
| 12. |
重度心身障害者施設における口腔衛生強化月間の取り組みについて (ポスター,一般) 2018/11/18
|
| 13. |
経鼻経管栄養を確保するための対応が経口摂取の改善につながったと思われる知的障害者の1例 (ポスター,一般) 2017/10/28
|
| 14. |
静脈内鎮静法および全身麻酔覚醒時にてんかん様発作による呼吸困難が疑われた1症例 (ポスター,一般) 2016/10/02
|
| 15. |
重度知的障害者施設における接触・嚥下リハビリテーションについて(第2報)口腔機能向上支援としてのブックレットの効果 (ポスター,一般) 2015/11/08
|
| 16. |
止血に軟渋した抗凝固剤内服中の認知症患者の舌尖誤咬の1例 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/11
|
| 17. |
療養拠点施設事業での障害者生活支援センター4事業所における生活支援員の口腔ケアに対する意識調査について (ポスター,一般) 2014/11/15
|
| 18. |
含歯性嚢胞による上顎第二乳臼歯埋伏の1例 (ポスター,一般) 2014/09/28
|
| 19. |
Er:YAGレーザーの歯科用セメント蒸散への応用に関する研究 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/16
|
| 20. |
歯肉に生じたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例 (口頭発表,一般) 2014/03/23
|
| 21. |
歯肉に生じたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例 (口頭発表,一般) 2014/03/22
|
| 22. |
施設における高齢化した筋緊張が高い脳性麻痺患者への食事支援 (ポスター,一般) 2013/10/12
|
| 23. |
ポリーLー乳酸(PLLA)製骨接合システムの顎顔面外科領域での臨床経験 (口頭発表,一般) 2013/07/13
|
| 24. |
甲状腺癌術後患者の局所麻酔手術中に異常低血圧を生じた1例 (口頭発表,一般) 2013/03/31
|
| 25. |
重度障害者施設入所者の日和見感染 (口頭発表,一般) 2013/03
|
| 26. |
自転車による外傷の統計的観察 少年期以降について (口頭発表,一般) 2013/01
|
| 27. |
ER:YAGレーザーコンタクトチップ形状変化に関する研究 (口頭発表,一般) 2012/10
|
| 28. |
乳歯の外傷が後続永久歯の根形成に影響を及ぼした1例 2012/06
|
| 29. |
歯科治療を契機に発見された先天性無痛無汗症の1例 2012/06
|
| 30. |
未萠出の第三大臼歯を移植し伸長を認めた1例 2012/04
|
| 31. |
脳障害に起因する高度の舌腫脹の1例 2012/03/17
|
| 32. |
根管仮封材除去へのER:YAGレーザーの有効性 (口頭発表,一般) 2011/12
|
| 33. |
歯科治療を契機に発見された先天性無痛無汗症の1例 2011/11/19
|
| 34. |
胎児期の超音波検査にて舌粘液囊胞を認めた1例 2011/10/23
|
| 35. |
Er:YAGレーザーの小児軟組織疾患への応用 (ポスター,一般) 2011/10
|
| 36. |
下顎骨骨折における骨折線の外力による分類ー特にスポーツ症例についてー (口頭発表,一般) 2011/07/16
|
| 37. |
術中に解離性障害(ヒステリー)を疑われた1例 (ポスター,一般) 2011/06
|
| 38. |
Er:YAGレーザーによる各種根管仮封材の除去効果に関する研究 (ポスター,一般) 2011/05
|
| 39. |
根管照射用チップの距離変化に伴う照射エネルギー変化 (口頭発表,一般) 2011/04
|
| 40. |
2歳男児にみられたIrritation fibromaの1例 (ポスター,一般) 2010/11
|
| 41. |
歯ブラシによる小児の口腔軟組織損傷の臨床統計的観察 (口頭発表,一般) 2010/10/30
|
| 42. |
上顎歯肉と硬口蓋の壊死性潰瘍を伴った節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型の1例 (口頭発表,一般) 2010/10/17
|
| 43. |
小児の自転車による外傷の臨床的統計 (口頭発表,一般) 2010/06/19
|
| 44. |
乳歯歯内療法へのEr ;YAGレーザーの応用 第一報乳前歯への応用 (口頭発表,一般) 2010/06/04
|
| 45. |
乳歯歯内療法へのEr:YAGレーザーの有効性 (口頭発表,一般) 2010/05
|
| 46. |
ビスフォスフォミネート製剤に関連した下顎骨壊死に対して外科的治療を適用した1例 (口頭発表,一般) 2010/04/24
|
| 47. |
Er:YAGレーザーの乳歯歯内療法への応用 乳前歯を用いた基礎研究 (口頭発表,一般) 2010/04
|
| 48. |
顎間固定中の患者の口臭測定 (ポスター,一般) 2009/11/21
|
| 49. |
頭頸部領域に発生した悪性リンパ腫118例の臨床病理学的検討 (口頭発表,一般) 2009/10/11
|
| 50. |
舌ピアス自己装着時に出血をきたした1例 (口頭発表,一般) 2009/06
|
| 51. |
小児の口腔軟組織刺入外傷の臨床統計的観察 (口頭発表,一般) 2009/04/17
|
| 52. |
上顎前歯萠出困難にて来科した1例 2009/04
|
| 53. |
両側性扁桃結石 (口頭発表,一般) 2008/10/21
|
| 54. |
手足口病のaphthaの咬み込みにより生じた舌自傷の1例 (口頭発表,一般) 2008/10/21
|
| 55. |
早期脱落したインプラントの対応 (口頭発表,一般) 2008/09/13
|
| 56. |
智歯抜歯を行った外傷性無汗症の1例 (口頭発表,一般) 2008/04/18
|
| 57. |
小児の前方滑走運動時における顆頭点動態についての検討 2008/04
|
| 58. |
小児の下顎骨骨折の1例 (ポスター,一般) 2007/10/21
|
| 59. |
Angina bullosa hemorrhagica 16例の臨床病理学検討 (口頭発表,一般) 2007/09/30
|
| 60. |
上顎無歯顎症例に対する即時荷重の臨床的統計 (口頭発表,一般) 2007/09/16
|
| 61. |
口で把持する筆器具のマウスピース部の作製を地域歯科医師会診療所で行った1例 (口頭発表,一般) 2007/09
|
| 62. |
拳銃弾による下顎骨骨折の1例 (口頭発表,一般) 2007/07/22
|
| 63. |
2回の下肢動脈閉鎖症の既往歴を持つ抗凝固薬内服中の患者の抜歯の1例 (口頭発表,一般) 2007/04/20
|
| 64. |
重度の上顎臼歯部顎堤萎縮症例に対して短径インプラントを植立した2症例 2007/03
|
| 65. |
顎運動ロボットの開発研究 自律的運動のリアルタイム制御 2007/03
|
| 66. |
新機構を用いた下顎運動六自由度測定装置の開発 (口頭発表,一般) 2007/01/01
|
| 67. |
いわゆるanterior median lingual cyst の1例 2007/01
|
| 68. |
馬に蹴られたために生じた下顎骨骨折の1例 (口頭発表,一般) 2006/12/02
|
| 69. |
アンギオテンシン変換酵素阻害剤(AEC阻害剤)による舌血管性浮腫の1例 (口頭発表,一般) 2006/10/13
|
| 70. |
乳歯の歯牙脱臼の統計的検討 (口頭発表,一般) 2006/09/30
|
| 71. |
精神科疾患により舌の自傷を繰り返した1例 (口頭発表,一般) 2006/07/22
|
| 72. |
智歯抜歯を行った外傷性無汗症の1例 (口頭発表,一般) 2006/04/18
|
| 73. |
歯根の完全吸収をきたした永久歯外傷の1例 2006/04
|
| 74. |
顎運動ロボットの開発研究 2006/04
|
| 75. |
好酸球増多を伴った異時性多発性口腔扁平上皮癌の1例 (口頭発表,一般) 2005/10/25
|
| 76. |
再発を繰り返した甲状舌管囊胞の1例 (口頭発表,一般) 2005/10/09
|
| 77. |
下唇に生じた神経鞘腫の1例 (口頭発表,一般) 2005/04/21
|
| 78. |
模型上で整復を加えた脱臼歯固定法について (口頭発表,一般) 2004/10/09
|
| 79. |
ソケットリフトを併用したインプラント植立の臨床的検討―表面多孔質インプラントの適応について― (口頭発表,一般) 2004/09/25
|
| 80. |
当科における院内紹介患者の概要について (口頭発表,一般) 2004/09
|
| 81. |
当科における顎顔面骨骨折症例の臨床統計学的検討―特に合併損傷について― (口頭発表,一般) 2004/06/26
|
| 82. |
小児の夜間休日時間外外来受診患者の臨床統計的観察 (口頭発表,一般) 2004/06
|
| 83. |
当科における院内患者紹介の概要について (口頭発表,一般) 2004/04/02
|
| 84. |
当科における夜間休日時間外外来受診患者の臨床統計的観察 (口頭発表,一般) 2003/12
|
| 85. |
口蓋に生じたcollagenou Fibroma(desmoplastic fibroblastoma)の1例 2003/11
|
| 86. |
硬口蓋に生じた青色母斑の1例 2002/12
|
| 87. |
呼吸障害児に対する挿管チューブ付き口蓋床を使用した2例 (口頭発表,一般) 2002/11/23
|
| 88. |
小児に生じた頬脂肪体ヘルニアの1例 (口頭発表,一般) 2002/11
|
| 89. |
自傷行為により上唇に欠損を生じたTourette症候群の1例 2002/11
|
| 90. |
頬粘膜癌を続発した舌腺扁平上皮癌の1例 2001/12
|
| 91. |
口底に生じたbasaloid squamous cell carcinomaの1例 2001/11
|
| 92. |
軟口蓋に生じた小唾液腺の腫瘍様過形成の」1例 2001/03
|
| 93. |
巨大な骨形成性エプーリスの1例 2000/12
|
| 94. |
頬脂肪体ヘルニア形成の2例 2000/12
|
| 95. |
大量出血を呈した顎顔面骨骨折症例に関する臨床的検討 2000/11
|
| 96. |
舌に生じた炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例 2000/11
|
| 97. |
下唇に生じた若年性黄色肉芽腫の1例 1999/12
|
| 98. |
頬粘膜に生じた形質細胞肉腫の1例 1999/11
|
| 99. |
顎顔面部におけるスポーツ外傷に関する疫学調査(第1報)大学サッカー部員に対するアンケートから 1999/11
|
| 100. |
上唇に生じた囊胞形成を伴う多形性腺腫の1例 (口頭発表,一般) 1999/09
|
| 101. |
舌に生じた神経鞘腫の2例 (口頭発表,一般) 1999/05
|
| 102. |
エンテルードの投与時間短縮に関する臨床的検討 1998/12
|
| 103. |
下顎歯肉に生じた歯原性粘液腫の1例 1998/12
|
| 104. |
耳下腺に生じた良性リンパ上皮性疾患の1例 1998/12
|
| 105. |
舌に発生した顆粒細胞腫の1例 (口頭発表,一般) 1998/09
|
| 106. |
真皮欠損用グラフト(テルダーミス)の口腔粘膜疾患部への臨床応用に関する検討 (口頭発表,一般) 1997/09
|
|
5件表示
|
|
全件表示(106件)
|