| 1. |
Maxによる減数分裂遺伝子の抑制制御機構 (ポスター) 2024/03/08
|
| 2. |
Mga-Atf7ip-Setdb1の相互作用は非生殖細胞における減数分裂関連遺伝子抑制機構の構築に寄与する (ポスター) 2024/03/08
|
| 3. |
MgaはAtf7ipとSetdb1をリクルートすることによって減数分裂関連遺伝子にH3K9me3を導入する。 (ポスター,一般) 2023/12/08
|
| 4. |
減数分裂開始のためのポテンシャル獲得とその発揮の制御機構 (ポスター) 2023/12/08
|
| 5. |
減数分裂遺伝子の発現抑制はMaxにより制御される (ポスター,一般) 2022/12/01
|
| 6. |
Mga-Atf7ipの相互作用は減数分裂関連遺伝子領域の構造的ヘテロクロマチン化に寄与する (ポスター,一般) 2022/11/30
|
| 7. |
Generation of meiotic germ cell-specific Mga splice variant for promoting meiotic onset via inactivation of non-canonical PRC1 (ポスター,一般) 2020/12/02
|
| 8. |
Mammalian germ cell meiotic initiation is regulated by MAX (ポスター,一般) 2020/12/02
|
| 9. |
MaxノックアウトES細胞は哺乳類で減数分裂の開始機構を研究する有用なツールである (ポスター) 2019/12/05
|
| 10. |
脾臓組織培養により出現するコロニー形成接着細胞の解析 (ポスター,一般) 2019/12/04
|
| 11. |
Yapの異常な活性化による形質転換はYap/TEAD複合体によるcMyc遺伝子の転写亢進による (ポスター,一般) 2019/12/03
|
| 12. |
MaxノックアウトES細胞は哺乳類で減数分裂の開始機構を研究する有用なツールである (ポスター,一般) 2019/09/14
|
| 13. |
Mgaが有する2種類の異なるDNA結合領域は互いに独立してターゲットを認識する (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/09/14
|
| 14. |
Germ cell specific generation of Mga variant that may facilitate meiotic process (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/05/25
|
| 15. |
Maxタンパク質依存的な減数分裂抑制とその抑制解除の為の分子メカニズ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/12/05
|
| 16. |
ES細胞におけるMgaの下流因子の探索 (ポスター,一般) 2018/11/30
|
| 17. |
Mga遺伝子の新規スプライシングバリアントによる減数分裂制御機構の解明 (ポスター,一般) 2018/11/30
|
| 18. |
体細胞分裂からの減数分裂への切り替えのためのMYC-MAX-MGAネットワーク (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/29
|
| 19. |
Maxによるマウス生殖細胞の減数分裂開始制御 (ポスター,一般) 2018/11/28
|
| 20. |
MAXは体細胞分裂から減数分裂への切り替えを制御するか? (ポスター,一般) 2017/12/06
|
| 21. |
MBDドメインが欠失したMbd3バリアントによるES細胞の分化多能性賦与機構の解明 (ポスター,一般) 2017/12/06
|
| 22. |
Nucleostemin欠失ES細胞におけるOct3/4転写因子のDNA結合性の変化 (ポスター,一般) 2017/12/06
|
| 23. |
Mbd3/NuRD転写抑制複合体によるES細胞への分化多能性賦与機構の解明 (ポスター,一般) 2016/11/30
|
| 24. |
Yapによる細胞の形質転換におけるmiR29を介さない経路の重要性 (ポスター,一般) 2016/11/30
|
| 25. |
体細胞分裂からの減数分裂への切り替えを制御するMyc/Max/Mgaネットワーク (ポスター,一般) 2016/11/30
|
| 26. |
Casein kinaseとJmjd3の真獣類発生過程における細胞での概日リズム形成における役割 (口頭発表,一般) 2015/12/01
|
| 27. |
Max known as a Myc indispensable partner protein functions as a molecular blockade of meiotic entry (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/12/01
|
| 28. |
マウスES細胞における減数分裂抑制機構の発見 (口頭発表,一般) 2015/12/01
|
| 29. |
マウスES細胞においてNucleosteminノックアウトによる未分化性の消失はNanogもしくはEsrrbタンパク質強制発現により回避される (ポスター,一般) 2014/11/25
|
| 30. |
ミトコンドリア呼吸鎖異常症の原因遺伝子の包括的大規模解析 (ポスター,一般) 2014/11/25
|
| 31. |
真獣類の発生過程におけるPer2とCKIの発現は概日リズム形成に重要である (ポスター,一般) 2014/11/25
|
| 32. |
MaxノックアウトES細胞の激しい細胞死はヌクレオチド欠乏に伴う複製ストレスにより引き起こされる (ポスター,一般) 2013/12/03
|
| 33. |
Mycモジュール遺伝子メンバーのほとんどが、ES細胞とEpiblast幹細胞の両者で同レベルの発現を示す (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/12/03
|
| 34. |
Underlying the molecular bases of cell death phenotype of Max-null embryonic stem cells (口頭発表,一般) 2013/11/25
|
| 35. |
Jarid2 improves the kinetics and efficiency of transcription-based reprogramming. (ポスター,一般) 2013/06/13
|
| 36. |
Maxからの制御を離れたc-Mycタンパク質は、ES細胞において細胞死を引き起こす (ポスター,一般) 2012/12/13
|
| 37. |
partial iPS細胞からの真のiPS細胞への変換に関与する因子としてのCnot2の同定 (ポスター,一般) 2012/12/13
|
| 38. |
Tet1 sets the stage for the transition of naïve-to-primed pluripotency (ポスター,一般) 2012/12/13
|
| 39. |
真獣類特異的遺伝子UTF1は胎盤の増殖を促進する (ポスター,一般) 2012/12/13
|
| 40. |
MaxはES細胞における生殖細胞関連遺伝子群の抑制因子である (ポスター,一般) 2012/12/12
|
| 41. |
ヒトiPS細胞の真の分化多能性を引き出す (ポスター,一般) 2012/12/11
|
| 42. |
A single cell and feeder free culture system for monkey embryonic stem cells (ポスター,一般) 2012/06/15
|
| 43. |
Unlimited self-renewal of mouse ES cells without Myc/Max complexes under 2i condition (ポスター,一般) 2012/06/15
|
| 44. |
Promotion of mouse iPSC generation by highly expressed genes in both ESCs and Oocytes (ポスター,一般) 2012/06/14
|
| 45. |
TET1 protein degradation sets the stage for the transition from naive-to-primied pluripotency (ポスター,一般) 2012/06/14
|
| 46. |
Placental development depends on Eutherian mammal-specific UTF1 gene (ポスター,一般) 2012/03/18
|
| 47. |
分子メカニズムの解明に基づいたiPS細胞誘導過程の洗練化 (口頭発表,一般) 2011/12/21
|
| 48. |
Context-dependent requirement of Myc/Max complexes for the maintenance of the indefinite self-renewal of ES cells (口頭発表,一般) 2011/12/13
|
| 49. |
Eutherian-specific UTF1 gene is critical for the placental growth (口頭発表,一般) 2011/12/13
|
| 50. |
Partial iPS細胞を真のiPS細胞へと変換する能力を持つ遺伝子のゲノムワイドスクリーニングによる同定 (口頭発表,一般) 2011/12/13
|
| 51. |
Reprogramming human cells into a humanized ground state (口頭発表,一般) 2011/12/13
|
| 52. |
The nexus between Nucleostemin and LIF/STAT signaling of mouse ES cells (ポスター,一般) 2011/12/13
|
| 53. |
iPS細胞誘導過程、及びpluripotency獲得後におけるc-Myc/Max転写複合体の役割 (口頭発表,一般) 2011/07/08
|
| 54. |
Myc activity can be eliminated in ES cells under 2i condition without affecting their indefinite self-renewal propensity (ポスター,一般) 2011/06/17
|
| 55. |
Ground state condition renders Myc activity redundant in ES cells for their indefinite self-renewal (口頭発表,一般) 2011/05/13
|
| 56. |
Myc/Max転写複合体非存在下におけるES細胞の無限の自己増殖性 (口頭発表,一般) 2011/03/02
|
| 57. |
c-Myc/Max複合体はES細胞のLIFを介した自己増殖性及び多能性維持に必須である (ポスター,一般) 2010/12/10
|
| 58. |
Culturing human iPS cells under non-feeder conditions alters their basic pluripotent status (ポスター,一般) 2010/12/10
|
| 59. |
Establishment of partial iPS cells representing a novel intermediate state which are more advanced than those previously reported (ポスター,一般) 2010/12/10
|
| 60. |
The Nexus between Nucleostemin and Nanog for the maintenace of ES cell pluripotency (口頭発表,一般) 2010/12/10
|
| 61. |
胎盤を持つ哺乳動物に特異的な遺伝子の一つであるUTF1遺伝子の胎盤形成における役割 (ポスター,一般) 2010/12/10
|
| 62. |
No requirement of c-Myc/Max transcriptionaol complex for maintaining cell viability and pluripotency of ES cells cultured with 2i+LIF condition (ポスター,一般) 2010/06/16
|
| 63. |
No requirement of c-Myc/Max transcriptional complex in ES cells cultured with 2i + LIF conditions (口頭発表,一般) 2010/03/25
|
| 64. |
Myc/Max複合体はES細胞のviability維持に必須である (ポスター,一般) 2009/12/09
|
| 65. |
UTF1は胎盤の成長に寄与している (ポスター,一般) 2009/12/09
|
| 66. |
マウスES細胞におけるp53活性制御因子としてのNucleosteminの役割 (ポスター,一般) 2009/12/09
|
| 67. |
ES細胞におけるp53の安定性の調節因子としてのNucleosteminの役割 (口頭発表,一般) 2009/10/21
|
| 68. |
ES細胞のviability維持におけるc-Myc/Max複合体の役割 (ポスター,一般) 2009/10/21
|
| 69. |
iPS細胞誘導の為の分子基盤の解明 (口頭発表,一般) 2009/07/16
|
| 70. |
Functional standardization of iPS cells through differentiation-bias assay (口頭発表,一般) 2009/06/08
|
| 71. |
Distinct requirement of nucleostemin among various types of stem cells (口頭発表,一般) 2009/05/15
|
| 72. |
Differential requirement of nucleostemin for cell viability between ES cells and neural stem cells (ポスター,一般) 2008/12/09
|
| 73. |
Identification of regulatory enhancer of DUSP6 gene which supports pluripotent state specific gene expression in ES cells (ポスター,一般) 2008/12/09
|
| 74. |
UTF1は胎児の成長速度に関与している (口頭発表,一般) 2008/12/09
|
| 75. |
Role of Sox2 in mouse developmental brain (口頭発表,一般) 2008/09/16
|
| 76. |
第80回日本分子生物学会 一般口頭発表 2007/12
|
| 77. |
文部科学省特定領域研究「幹細胞」公開シンポジウム 講演 2007/02/20
|
| 78. |
Stemness遺伝子の1つであるJAM-B遺伝子の各種幹細胞における役割 2006/05/18
|
| 79. |
中枢神経系におけるSox2遺伝子の役割 2005/12/09
|
| 80. |
Oct-3/4下流遺伝子UTF1のES細胞の持つ腫瘍性との関連 2005/12/09
|
| 81. |
Stemness geneの1つであるJAM-B遺伝子のノックアウト解析 2005/12/09
|
| 82. |
ES細胞の腫瘍原性における転写補助因子UTF1の役割 2005/11/23
|
| 83. |
Oct-3/4 maintains the proliferative state tumorgenic property of ES cells through activation of UTF1 gene 2005/11/17
|
| 84. |
The Sox-2 regulatory region 2 as an enhancer functioning in neural stem/progenitor cells which specifically resides in lateral and ventral portions of telencephalon 2005/08/31
|
| 85. |
Oct-3/4 maintains the proliferative ES cell state via specific binding to a variant octamer sequence present in the regulaotry region of the UTF1 gene 2005/06/24
|
| 86. |
ES細胞の増殖並びに腫瘍原性におけるUTF1タンパク質の役割 2005/04/22
|
| 87. |
転写補助因子UTF1のES細胞の増殖並びに腫瘍原性における役割 2005/02/24
|
| 88. |
ES細胞の胚性内胚葉への分化誘導過程におけるフィブロネクチン遺伝子の発現上昇とその発現を規定するエンハンサーの同定 2004/12/10
|
| 89. |
Oct-3/4下流遺伝子UTF1のERasを介したES細胞増殖への関与 2004/12/09
|
| 90. |
Sox-2遺伝子のエンハンサー、SRR2は終脳神経幹・前駆細胞特異的に機能する 2004/12/09
|
| 91. |
ES細胞と神経幹細胞の両者で機能するエンハンサーの同定とその分子メカニズム 2004/11/03
|
| 92. |
The Embryonic Transcriptional Cofactor UTF1 Is Involved in Supporting Rapid Proliferation of ES Cells (ポスター,一般) 2004/06/12
|
| 93. |
Oct-3/4下流遺伝子UTF1に依存したES細胞の活発な細胞増殖 2004/04/28
|
| 94. |
文部科学省特定領域研究「幹細胞」班会議 公開シンポジウム 講演 2003/05/30
|
|
5件表示
|
|
全件表示(94件)
|