(最終更新日:2025-03-03 08:58:24)
  モトヤ クミコ   MOTOYA Kumiko
  本谷 久美子
   所属   埼玉医科大学  保健医療学部 看護学科
   職種   准教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~  看護学教師のコンピテンシー向上にむけた病態教授ハンドブックの開発:EPTA-NCPの活用 基盤研究(C) 
2. 2024/06~2025/03  海外の学部教育におけるフィジカルアセスメントの教育内容と方法に関する検討 機関内共同研究 
3. 2020/04~2024/03  看護学教師のコンピテンシーモデルに基づく病態教授活動自己評価尺度の開発 基盤研究C 
4. 2021/04~2023/03  臨地実習指導者が求める周手術期領域の知識項目に関するミニマム・エッセンシャルズ-デルファイ法による調査- その他の補助金・助成金 
5. 2018/05~2019/04  看護学教育における病態治療学の位置づけと内容の検討-学生がとらえる病態治療学の学びと看護学との結びつき 機関内共同研究 
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
基礎看護学 (キーワード:看護教育学、成人看護学、がん看護学) 
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(その他)  Webシラバスにみる看護学士課程におけるフィジカルアセスメント教育の実態 2024/03
2. 学術雑誌(原著)  看護学教師の「看護学実習における病態教授活動評価尺度(EPTA-NCP)」の開発
―信頼性・妥当性の検証― 2024/01/19
3. 学術雑誌(原著)  看護基礎教育における成人看護学周手術期領域の知識項目のミニマム・エッセンシャルズ -臨地実習指導者を対象としたデルファイ調査- 2023/06/30
4. 学術雑誌(総説)  看護学教師の病態教授活動に関する海外文献レビュー 2023/04
5. 学術雑誌(その他)  看護基礎教育における看護過程の教育に関する課題 -成人看護学の看護専門領域に焦点をあてた文献検討- 2022/03
全件表示(22件)
■ 学会発表
1. 看護学教師の看護学実習における病態教授活動の実態と関連要因 (ポスター,一般) 2024/12/07
2. 日本の看護基礎教育における専門基礎科目の教授活動:スコーピングレビュー
~臨床判断の基盤科目を対象に~ (ポスター,一般) 2024/08/19
3. 看護系大学におけるフィジカルアセスメント教育の実態 -Webシラバス調査- (ポスター,一般) 2023/08/25
4. 看護学実習における病態教授活動評価尺度(ESPE-NCP)の開発 -信頼性・妥当性の検証- (口頭発表,一般) 2022/08/27
5. 臨地実習指導者が求める周手術期領域の知識項目に関するミニマム・エッセンシャルズ ~自由記載の分析~ (ポスター,一般) 2022/08/07
全件表示(51件)