(最終更新日:2025-09-12 16:46:05)
  ヨシダ ヒロユキ   Yoshida Hiroyuki
  吉田 裕之
   所属   埼玉医科大学  医学部 国際医療センター 産婦人科(婦人科腫瘍科)
   職種   教授
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2016~2017  婦人科悪性腫瘍におけるDNA mismatch repair systemの異常に関する研究  
2. 2017~2018  卵巣癌化学療法感受性におけるcopper transporterの関連  
3. 2022/04~  DNAヘリカーゼを標的としたPARP阻害剤抵抗性卵巣癌に対する新規治療法の開発 基盤研究 (C) 
4. 2022/12~  高齢がん患者におけるAIを用いた化学療法有害事象予測モデルの開発  
■ 現在の専門分野
産婦人科学 (キーワード:婦人科腫瘍) 
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(症例報告)  中咽頭腺様嚢胞癌のがん遺伝子パネル検査にてBRCA1病的バリアントが判明した症例 2025/04/01
2. 学術雑誌(原著)  How long is long enough? An international survey exploring practice variations on the recommended duration of maintenance therapy with PARP inhibitors in patients with platinum sensitive recurrent ovarian cancer and long-term outcomes. 2024/12/02
3. 学術雑誌(原著)  Declining Prevalence of Human Papillomavirus Co-Infections Among Young Japanese Women With Cervical Cancer and Its Precursors 2024/12/01
4. 学術雑誌(原著)  Age Is a Risk Factor for Olaparib Dose Modification and Discontinuation in Patients With Ovarian Cancer 2024/07/03
5. 学術雑誌(原著)  Human papillomavirus vaccine impact on invasive cervical cancer in Japan: Preliminary results from cancer statistics and the MINT study. 2023/11/01
全件表示(105件)
■ 学会発表
1. 体脂肪面積は卵巣癌に対するリポソーム化ドキソルビシン療法の効果予測因子となる (ポスター,一般) 2024/10
2. MaGICで立ち向かう胚細胞腫瘍 婦人科からみた胚細胞腫瘍 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/10/20
3. 卵巣癌患者へのオラパリブ投与量の減量に関する臨床因子についての検討 (口頭発表,一般) 2023/10/20
4. センハンス・デジタルラパロスコピー・システム(センハンス)を使用したリスク低減卵管卵巣摘出術 (ポスター,一般) 2023/07/15
5. 当院における子宮体部漿液性癌及び明細胞癌に関する臨床的検討 (ポスター,一般) 2023/07/15
全件表示(11件)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:有り
婦人科悪性腫瘍
遺伝性腫瘍
化学療法
手術療法
老年腫瘍学