マエダ トモヤ
MAEDA Tomoya
前田 智也 所属 埼玉医科大学 医学部 国際医療センター 造血器腫瘍科 職種 准教授 |
|
論文種別 | 学術雑誌(総説) |
言語種別 | 日本語 |
査読の有無 | 査読なし |
招待の有無 | 招待あり |
表題 | MDSにおける薬物療法の現状と今後の展望 |
掲載誌名 | 正式名:[Rinshō ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology 略 称:Rinsho Ketsueki ISSNコード:04851439 |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | 62(8),1038-1049頁 |
総ページ数 | 12 |
著者・共著者 | 前田智也 |
発行年月 | 2021/09/08 |
概要 | 骨髄異形成症候群(MDS)は,遺伝子変異で発症するクローン性疾患である。病態や予後は症例ごとで大き
く異なり,予後予測モデルでの分類が治療に必須である。そのリスクで治療目標は異なり,低リスクでは造血 不全の対応と QOL 維持を主体とするが,高リスクでは白血病化阻止と生存の延長である。治癒の期待できる治 療は造血幹細胞移植に限られ,移植非適応の高リスク患者ではアザシチジンが推奨される。しかし,治療反応 は約 40%に過ぎず,その効果持続も短期間である。近年,MDS にみられるドライバー変異は診断前よりすで に存在し,診断や病期進行に伴いその多様性を増すことが報告された。変異プロファイルにより診断に至る段 階や周辺疾患の細分化も試みられ,CHIP などの概念も提唱された。遺伝子解析により分子病態の理解が進む一 方で,MDS の不均一性そのものが治療を困難にしているともいえる。本稿では,現時点で選択される MDS の 薬物療法について今後の展望も含めて概説する。 |