photo
    (最終更新日:2025-11-13 14:46:47)
  シミズ ナツキ   SHIMIZU Natsuki
  清水 夏生
   所属   埼玉医科大学  保健医療学部 理学療法学科
   職種   助教
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2025/03  要介護高齢者の座位行動に関する行動要因を定量化する - 質問紙の開発 - 研究活動スタート支援 
2. 2022/06~2023/03  入院中の回復期脳卒中者における歩行能力に応じた座位行動パターンの特性と歩行能力の改善 その他の補助金・助成金 
3. 2023/06~  入院直後の回復期脳卒中者における座位行動・身体活動パターンの類型化 その他の補助金・助成金 
4. 2025/04~2029/03  地域在住脳卒中者の行動学的な特性に応じた座位行動変容プログラムの構築 若手研究 
5.   在宅要介護高齢者の生活の質に社会参加の遂行度と満足度のど ちらが影響するか?  
全件表示(6件)
■ 現在の専門分野
リハビリテーション科学 (キーワード:身体活動量、座位行動、脳卒中、回復期リハビリテーション、在宅リハビリテーション) 
■ 受賞履歴
1. 2019/09 日本理学療法士協会 第8回日本支援工学理学療法学会学術大会優秀賞 (長下肢装具を装着することで即時的に静的立位保持が可能となる回復期脳卒中者の身体機能の特性)
2. 2022/01 第61回近畿理学療法学術大会最優秀賞 (回復期脳卒中者の日常生活動作と座位行動・身体活動の関連 -Isotemporal Substitutionモデルを用いた検討-)
3. 2023/09 日本神経理学療法学会 第21回日本神経理学療法学会学術大会  最優秀賞 (回復期脳卒中者の介助歩行脱却に5~10分間の連続的な高軽強度身体活動が好影響を及ぼす:多施設共同縦断研究)
4. 2024/06 第26回日本運動疫学会 優秀演題賞 (回復期脳卒中患者における座位boutと日常生活活動能力回復の関連性~多施設共同前向き観察研究~)
5. 2025/11 第23回日本神経理学療法学会学術大会 奨励賞 (歩行速度に制限を有する回復期脳卒中者の歩行速度に対する身体活動の量反応関係)
■ 著書
1. その他  「脳卒中患者に対する課題指向型トレーニング」 2015/04/16
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(原著)  Health Literacy in Patients With Acute Stroke Is Associated With Carotid Intima-Media Wall Thickness: A Cross-Sectional Study 2025/07/05
2. 学術雑誌(原著)  Accuracy of physical activity intensity estimation using activity monitors in nonambulatory individuals with subacute stroke: a crosssectional, multicenter study 2025/06/12
3. 学術雑誌(原著)  回復期脳卒中者における移動形態と強度別身体活動時間の関連:多施設共同研究 2025/03/07
4. 学術雑誌(原著)  Oxygen Consumption and Metabolic Equivalents During Physical Activities in Stroke: A Systematic Review 2025/01/31
5. 学術雑誌(原著)  Validation of a tri-axial Accelerometer for Measuring Physical Activity in patients with Subacute Stroke 2025/01/09
全件表示(19件)
■ 学会発表
1. 回復期脳卒中患者の運動FIM改善と座位Breakの関連性について~歩行可否による座位Breakの修飾効果の検証~ (ポスター,一般) 2025/11/01
2. 歩行非自立の回復期脳卒中者における入棟後1か月間の身体活動量変化と退院時自立歩行可否の関連 (ポスター,一般) 2025/11/01
3. 自立歩行が困難な回復期脳卒中者における入院中の身体活動量の変化特性 (口頭発表,一般) 2025/11/01
4. 歩行速度に制限を有する回復期脳卒中者の歩行速度に対する身体活動の量反応関係 (口頭発表,一般) 2025/10/31
5. 身体活動の可視化に基づく指導が脳卒中者の身体活動量に及ぼす影響:マルチベースラインデザインによる検証 (ポスター,一般) 2025/10/31
全件表示(69件)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:無し
身体活動量
座位行動
脳卒中
在宅リハビリテーション
健康行動