(最終更新日:2025-07-26 08:18:56)
  ツヅキ ヨシカズ   TSUZUKI Yoshikazu
  都築 義和
   所属   埼玉医科大学  医学部 消化管内科
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04  潰瘍性大腸炎の炎症範囲進展メカニズム  
2. 2021/04~  中等症〜重症潰瘍性大腸炎に対する治療効果予測におけるリンパ球関連バイオマーカーの検討 —後ろ向き観察型研究— 個人研究 
3. 2021/04~2022/03  炎症性腸疾患の治療効果予測におけるバイオマーカーの検討 企業からの受託研究 (キーワード:潰瘍性大腸炎, 治療効果予測、バイオマーカー)
■ 受賞履歴
1. 2020/04 日本内科学会 指導教官賞
■ 著書
1. 単行本  大腸憩室の合併症.「消化器疾患最新の治療」 2021/01
2. 単行本  潰瘍性大腸炎の治療の基準薬とは何か?—5-ASA製剤—, 特集I/  1潰瘍性大腸炎診療の診断から治療をマスターする.「消化器・肝臓内科」 2021/01
3. 単行本  —炎症性腸疾患の病態と変わりゆく治療戦略—
<セミナー>7. 炎症性腸疾患の診断—クローン病の診断はどのように行い、治療開始するのか?「Medical Practice」 2020/12
4. 単行本  「スクリーニング」大腸がん.
特集 予防医学・医療〜包括性の重要性を確認する〜「「内科」」 2020/12
5. 単行本  クローン病におけるJAK阻害薬の開発とその展望。「消化器・肝臓内科」 2020/09
全件表示(6件)
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(原著)  Questionnaire Survey on the Diagnosis and Treatments of Eosinophilic Gastrointestinal Diseases (EGID) in Asia. 2025/02/01
2. 学術雑誌(原著)  Usefulness of a long hood for the detection of bleeding sites in colonic diverticular hemorrhage: A randomized controlled trial. 2024/06/01
3. 学術雑誌(原著)  Real-world efficacy and safety of advanced therapies in hospitalized patients with ulcerative colitis. 2023/10
4. 学術雑誌(症例報告)  Duodenal gastric-type neoplasm with uncertain malignant potential in a lipoma. 2023/06/01
5. 学術雑誌(症例報告)  Regression of colorectal mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma without Helicobacter pylori infection after eradication therapy. 2023/04
全件表示(19件)
■ 学会発表
1. 当院におけるCovered大腸ステントを留置した8例の使用経験 (口頭発表,一般) 2025/02/15
2. 無症状で発見され、ESDで食道癌肉腫と診断し得た一例 (口頭発表,一般) 2025/02/15
3. 当院で経験したCapsoCam Plusの検討 (口頭発表,一般) 2025/02/11
4. 活動性潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害剤の治療効果予測における臨床マーカーとバイオマーカーの比較 (口頭発表,一般) 2025/02/10
5. 潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害剤投与症例での大腸内視鏡寛解予測バイオマーカーの検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/15
全件表示(106件)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:有り
炎症性腸疾患
消化器内視鏡
粘膜免疫
粘膜微小循環
癌免疫