(最終更新日:2023-08-04 13:30:48)
  トモリ コウジ   TOMORI Koji
  友利 浩司
   所属   埼玉医科大学  医学部 腎臓内科
   職種   専任講師
■ 受賞履歴
1. 2022/11 日本在宅血液透析学会 優秀演題賞 (在宅血液透析患者の長期予後の検討)
■ 著書
1. その他  腎不全 透析療法のクリニカル・パール「臨床泌尿器科」 2020/11/20
2. その他  【血液浄化療法up to date】腹膜透析療法の進歩「腎臓内科」 2020/07
3. その他  CKD患者におけるたんぱく質制限のアウトカム 腎機能悪化「医学のあゆみ」 2020/03
4. 単行本  急性血液浄化「臨床現場で使える!!総合診療内科マニュアル」 2019/06
5. 単行本  腎不全/透析患者における薬物療法の注意点「これまでがワカる。これからがカワる。透析療法最前線」 2018/07
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(原著)  新生児急性血液浄化療法における保育器が与える血液回路への加温効果の検討 保育器の加温方式の違いによる影響 2023/06
2. 学術雑誌(原著)  頻回シャント穿刺が原因として最も疑われる感染性心内膜炎に,脳梗塞,敗血症性肺塞栓症を併発した在宅血液透析患者の一例 2023/04
3. 学術雑誌(原著)  Identification of Prescribing Patterns in Hemodialysis Outpatients Taking Multiple Medications 2023/02
4. 学術雑誌(その他)  入院透析患者のポリファーマシー解消を目指した薬剤師の取り組み 血液浄化ユニット多職種カンファレンス参加を通して 2022/10
5. 学術雑誌(その他)  日機装社製透析監視装置におけるBV-UFC機能の使用経験 2022/07/01
全件表示(13件)
■ 学会発表
1. 在宅血液透析(HHD)患者の長期予後の検討と展望 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/06/16
2. 腹膜透析(PD)普及率の地域差の要因 (口頭発表,一般) 2022/11/26
3. 在宅血液透析患者の長期予後の検討 (口頭発表,一般) 2022/11/12
4. 本人の同意取得が困難な状況でHHD離脱に至った1例 (ポスター,一般) 2022/07/03
5. 重症下肢虚血に対してレオカーナを行った1例 (口頭発表,一般) 2022/07/03
全件表示(24件)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:有り
腎臓病学
血液透析
腹膜透析
急性血液浄化
アフェレーシス