(最終更新日:2023-08-01 10:38:09)
  ハセガワ ハジメ   HASEGAWA Hajime
  長谷川 元
   所属   埼玉医科大学  医学部 総合医療センター 腎・高血圧内科
   職種   教授
■ 著書
1. 単行本  イヤーノート2024内科・外科編「水電解質代謝異常」 2023/03/07
2. 単行本  イヤーノート2023 内科・外科編「水電解質代謝異常」 2022/03/04
3. その他  腎前性AKIへの対応 脱水時の輸液の方法を教えてください「腎臓病診療Q&A」 2021/06
4. その他  水電解質代謝異常「イヤーノート2022内科・外科編 第31版」 2021/03/05
5. その他  本態性高血圧「イヤーノートTOPICS 2020-2021 第10版」 2020/03/06
全件表示(49件)
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(原著)  Tubule-Derived Follistatin Is Increased in the Urine of Rats with Renal Ischemia and Reflects the Severity of Acute Tubular Damage 2023/03/04
2. 学術雑誌(原著)  尿素サイクル異常症に伴う急性高アンモニア血症に持続的腎代替療法を施行した一例 2022/12
3. 学術雑誌(その他)  腎と透析 水ホメオスタシス(浸透圧調整) 血漿浸透圧調節機構の破綻:低ナトリウム血症とSIADH 2022/11
4. 学術雑誌(その他)  症例から学ぶVAエコー"これは難しい!" 症例から学ぶVAエコー 臨床工学技士の視点から. 2022/09
5. 学術雑誌(その他)  日本臨牀 別冊 腎臓症候群(第3版)I Ⅴ.尿細管輸送異常症 10.アミノ酸尿細管輸送異常症 2022/08/31
全件表示(111件)
■ 学会発表
1. 臨床工学技士が関わるPTA業務について (口頭発表) 2910/06/02
2. シンポジウム10 腎保護の視点から腎循環を再考し腎リハを科学する. 講演1 イントロダクション 腎リハと腎循環の関係 (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/03/19
3. より良い腎代替療法選択を目指して 患者・家族と共に考える腎不全療法選択外来を目指した取り組み (口頭発表) 2022/11/06
4. 左前胸部AVG(左鎖骨下動静脈吻合)の静脈側吻合部狭窄を起因とした頻回閉塞に対してVIABAHN留置が有効であった1例  2022/11/06
5. 在宅血液透析がつくる未来 在宅血液透析(HHD)の経験と課題 (口頭発表) 2022/11/04
全件表示(669件)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:有り
腎臓病学
腎生理学
電解質代謝異常
多発性嚢胞腎
アクアポリン