(最終更新日:2025-08-02 07:36:04)
  ギカ マサトシ   GIKA Masatoshi
  儀賀 理暁
   所属   埼玉医科大学  医学部 総合医療センター 緩和医療科
   職種   教授
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2003/01~2023/03  肺・胸膜の再生に関する研究 国内共同研究 
2. 2004/03~2007/03  気管気管支再建手術の安全性確率に関する研究 機関内共同研究 (キーワード:気管気管支再建手術, 肺癌 気管気管支結核 気管気管支外傷,手術合併症)
3. 2004/03~2007/03  気管気管支狭窄音の臨床的研究 国内共同研究 (キーワード:気管気管支狭窄,呼吸音,喘息,外科治療,)
4. 2004/03~2008/03  肺癌に対する新規抗癌剤の有用性に関する研究 国内共同研究 (キーワード:肺癌,新規抗癌剤,副作用,外科治療)
5. 2004/03~2007/03  術後急性呼吸不全に関する研究 国内共同研究 (キーワード:急性呼吸不全,低酸素血症,人工呼吸器,シベレスタットナトリウム,外科治療)
全件表示(14件)
■ 現在の専門分野
外科学一般、小児外科学, 心臓血管外科学, 腫瘍診断、治療学, 教育学 (キーワード:外科学、腫瘍学、教育学) 
■ 受賞履歴
1. 2008/06 刀林賞(山本修三(慶應義塾大学外科学教室同窓会))
■ 著書
1. 単行本  「ホスピタルアートを考えるその前に」 2023/04/11
2. 単行本  各論:がん疼痛コントロール、緩和ケアの実際「改訂第2版 呼吸器外科テキスト」 2021/04
3. その他  「がんについて学ぼう!」 2020/04
4. その他  「親子で「いのち」学ぶ がんや性教育公開講座」 2019/12/25
5. その他  自分らしさ最期まで「岩手日日新聞」 2018/03
全件表示(20件)
■ 学術雑誌
1. 学術雑誌(総説)  枠組みをほどく —あなたという場にケアはある— 2024/08
2. 学術雑誌(原著)  「多職種連携におけるコーディネート力尺度(MCAS)」の開発—がん医療に携わる医療専門職を対象とした信頼性と妥当性の検討— 2023/01/24
3. 学術雑誌(総説)  彼らは何を学ぶのか?-小学校におけるがん教育- 2021/03
4. 学術雑誌(原著)  学校保健に関わる医師の立場から保健教育をどう見るのか : そこで何を学ぶのか (日本学校保健学会が保健教育の未来を考える(第4回)) 2021
5. 学術雑誌(原著)  今とこれからを生きる君たちへ -医療者が教壇に立つ意義とは- 2019/09
全件表示(35件)
■ 学会発表
1. ひとりで泣かないで ~あなたの“わたし”をきくということ~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/09/27
2. re(再び・戻す)habilis(ふさわしい・適した)再考 ~“わたし”に帰るということ~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/07/07
3. 先生、その電カルの中に“わたし”はいますか? ~スピリチュアリティを再考する~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/02/26
4. いつかどこかでは、いつもそこに・・・。 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/11/04
5. 世界で初めてを生きるいのちの“その前“に ~”最後の時をご自宅で“から”今をこれからをあきらめないで“までをともにするといこと~ (口頭発表,一般) 2023/10/21
全件表示(160件)
■ 専門医・専門性キーワード
専門医取得の有無:有り
緩和ケア
呼吸器外科
腫瘍学
初等・中等教育
音楽療法