|
マエシマ アキト
MAESHIMA Akito
前嶋 明人 所属 埼玉医科大学 医学部 総合医療センター 腎・高血圧内科 職種 教授 |
|
| 論文種別 | 学術雑誌(総説) |
| 言語種別 | 日本語 |
| 査読の有無 | 査読なし |
| 表題 | 【尿細管間質障害】尿細管再生医療への道 腎臓再生への挑戦 |
| 掲載誌名 | 正式名:医学のあゆみ ISSNコード:00392359 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社 | 医歯薬出版(株) |
| 巻・号・頁 | 225(4),317-320頁 |
| 著者・共著者 | 前嶋明人 |
| 発行年月 | 2008/04 |
| 概要 | 腎はいったん間質の線維化が起こるとそれをくい止めるのは非常に難しく、慢性腎不全への進行を阻止する有効な治療法はいまのところない。年々増加傾向にある透析導入患者を減らすうえでも、腎不全の進行を遅らせることは21世紀の腎臓病学の最重要課題といえる。この問題を克服すべく著者らは"尿細管の再生メカニズム"に注目し、検討を行ってきた。その結果、label-retaining cells(LRCs)とよばれる細胞集団が尿細管再生過程で中心的な役割を果たし、再生細胞の供給源として機能することが判明した。このLRCsの増殖・分化のメカニズムを解明し、さらにその活性化因子の存在が明らかになれば、尿細管再生医療も夢ではないと思われる。(著者抄録) |
| 文献番号 | 2008196452 |